山口修司の中辛鉄道コラム”ぶった斬り!!”

新進気鋭の交通評論家が、日常の鉄道ニュースに対し、独自の視点で鋭く切り込みます。

北陸新幹線の敦賀以西整備案、どさくさで決めるな!

みなさん、こんばんは。 今日の日テレニュースで、”北陸新幹線「小浜ルート」最有力へ”というニュースが出ています。

www.news24.jp

北陸新幹線福井県敦賀市から新大阪駅までの区間について、与党のプロジェクトチームが福井県小浜市を通るルートを「最有力」の案として採用を検討していることが明らかになった。

アメリカ大統領選のどさくさに紛れて、与党方針を既成事実として決めてしまおうとしている、と見ます。報道しているのは、全国報道では日テレだけです(地方紙でも報道はないようです)。   ”北陸新幹線”というからには、在来線の北陸本線とそれにつながる湖西線に沿ったルートで、これを直線的なものにしたものでなければなりません。何ども申し上げていますが、新幹線の建設意義は大量高速輸送です。沿線の経済効果などは、あくまで二次的効果にすぎません(経済学でも”外部効果”と言って、明確に区別します)。 ところが、その湖西線国鉄時代に準新幹線として整備された経緯があります。したがって、線路は直線的であり、高速輸送に向いているのです。 湖西線では特例として、全ての速達列車に時速130キロで走行することが認められています。その気になれば、さらに速度を上げることができます。わざわざ新しく新幹線を作る必要性に乏しいのです。   地図を見ると、”小浜ルート”も西側に大きく歪んでいることがわかります。そもそも、小浜駅北陸本線のルートにはないのです。 では、なぜ、西側にルートを歪ませてまで小浜フル規格ルートに与党がこだわっているかというと、福井県にもうひと駅、新幹線の駅が欲しいという声があるからです。はっきり申し上げて、公共交通機関の私物化です。 (”舞鶴ルート”に至っては、もう笑うしかないですが、これは京都府が新幹線の駅が欲しいからです)   すでに金沢までフル規格を作ってしまっているからといって、新大阪までもフル規格で作る必要はありません。第一、そんな土地は京都ー大阪間にはありません。おそらく、東海道新幹線の真下に作ることを想定しているのでしょうが、これは技術的にとても難度が高い。 東京ー金沢ー新大阪の直通列車は設定されず、金沢駅または富山駅を境に列車を振り分けて走らせることになると思われます。したがって、東京ー金沢間はフル規格で、金沢ー新大阪間は在来線の活用、という整備でも、何の問題もないのです。   こういう、ステークホルダーの利害が複雑に絡み合うことは、合理的かつ科学的なエビデンスに基づいた合意形成が必須です。ビッグニュースのどさくさに紛れて決めて良いことではありません。